R6.12.17 県立川西緑台高等学校1年生の「総合的な探求の時間」の授業の一環として、各クラスの代表チームの発表を審査し、地域ビジョンの観点から各チームに講評を行いました。

投稿日2025.3.31

対 象:高校1年生

人 数:280名

前回の出前講座から、生徒のそれぞれが、課題を発見し、学び、分析し、発信する過程がしのばれる充実した発表でした。地域ビジョンの方向性も反映されており、各チームがまじめに地域課題に取り組んでいることがよくわかりました。

トゥクトゥクを街に走らせて、観光と交通手段確保を解決する方法や、高齢者にご当地バーガーを作ってもらって、雇用と観光を活性化する方法、SNSを積極的に活用した広報活動など、高校生らしい生き生きとした意見が多くみられました。ひらめいたアイデアは大人になったときに実現できるよう、大切にあたためてほしいと伝えました。

阪神地域のビジョンを共有し、地域の未来を一緒に考える機会として出前講座を実施しています。ご興味のある方は、阪神北県民局県民交流室へお問い合わせください。

【連絡先】 阪神北県民局 県民躍動室   電話番号:0797-83-3138

MORE POST