新しいことに挑戦できる社会

人生100年時代の中で、何を大切にして生きるかを多くの人が自問するようになる。いろいろな経験ができ、一人ひとり異なる人生の道筋を描ける。教育の形が変わり、生涯を通じて学び続け、新しいことに挑戦し続ける人が増える。兵庫の多彩な文化が地域の魅力を高めている。そんな社会をめざします。

4みんなが学び続ける社会

子どもの個性を伸ばす教育が行われ
大人になってからも学び続けられる社会

  • 一人ひとりの意思と個性が尊重される
  • 学校・家庭・地域で子どもの自発性が育まれる
  • 兵庫が先導する体験学習で子どもたちの社会への関心が深まる
  • 子どもたちに多様な学びの選択肢がある
  • 誰もが学びたいときに学びたい場所で学べる

年齢、学歴、収入を問わず平等に学べる場が必要。それは人々の居場所を作ることにもなる。

子どもができるだけたくさんの大人の多様な眼差しに触れることが大切だ。特にユニークな大人との出会いが重要。

5わきあがる挑戦

アイデアを形にする実践が無数に行われ
新しいチャレンジが次々と生まれる社会

  • 社会課題の解決に挑む起業家が次々と生まれる
  • たくさんの小さな挑戦が地域の魅力を高めている
  • ボランタリー活動の一大拠点であり続け、寄付文化も広がる
  • 何度でも挑戦できる環境が整う
  • 自分なりの課題を持って、新しい活動に取り組む

THE起業みたいなものばかりでなく、もっとマイクロな起業を大切にして、いろんななりわいを持つ人が集まり住む兵庫になってほしい。

一人ひとりが小さく始めていくことを推奨することと併せて、リスクを取りやすい環境を作ることが大切だ。

6わきたつ文化

文化が暮らしの中心にあり
伝統と革新が織りなす多彩な表現活動が展開される社会

  • 地域がこぞって文化的な活動を拡げている
  • 多彩な表現活動が暮らしに彩りと刺激を与える
  • 誰もが芸術文化を享受できる環境が整っている
  • 芸術文化を学んだ人材が地域を元気にしている
  • 先端的なアートやデザインに挑む人々が新たな価値を生む

広い意味での文化が暮らしの中核にあり、一人ひとりがそのまちに生きる価値を見出しているということが、これから重要になる。

新しい文化の創造も素晴らしいが、これまでの文化を大事にして発展させる視点が入ったビジョンであってほしい。

「新しいことに挑戦できる社会」をもっと知りたい方はこちら!

「で、どうしたらいいの?」のヒントになりそうな、今からできるアクション例も紹介しています。